勉強に必要なグッズの選び方
勉強に必要なグッズの選び方をご存じでしょうか?
勉強をする上で、「グッズを使ってモチベーションを上げたい」という方もいらっしゃいますよね。
モチベーションが上がれば、成績アップにも繋がりますよね。
そこで今回の記事では、勉強に必要なグッズについてご紹介します。
▼勉強に必要なグッズ
勉強に最も必要な筆記用具ですが、筆記用具にこだわればこだわるほど勉強にも集中できます。
また、便利な筆記用具を使うことで効率よく勉強できるでしょう。
■ノート
ノートはさまざまなタイプがありますが、教科ごとに変える必要はありません。
自分のノートの取り方を決めているのであれば同じノートを使うのがオススメです。
また、ノートのサイズや線の太さなども自分に合ったものを選び、自分スタイルを作っておきましょう。
■ペン
ペンは書きやすいのは当然ですが、握り心地や疲れないものを選びましょう。
何種類も用意するよりも、自分の使いやすいペンをいくつか用意しておくのが良いでしょう。
カラーペンもたくさんあるよりも、2~3種類程度に抑えたほうが後から復習がしやすいです。
■付箋
付箋を使っている方もたくさんいるでしょうが、付箋の色に注目してみましょう。
重要なところ・参考にするところなど、色で分けることで時短に繋がります。
▼まとめ
ノート・ペン・付箋が勉強に必要なグッズとして挙げられます。
同じノートを使う・自分の使いやすいペンをいくつか用意する・付箋の色で分けれるようにするといった方法があります。
それぞれ自分に合ったものを選ぶと良いですよ。
NEW
-
query_builder 2021/12/09
-
勉強によるスランプの原因と脱出法
query_builder 2023/09/03 -
勉強のストレスによる影響と対処法
query_builder 2023/08/05 -
勉強を効率的に行うコツ
query_builder 2023/07/03 -
勉強をゲーム化する方法
query_builder 2023/06/01