Blog

学習効果や受験対策に役立つ情報をブログでお届けします

目標にコミットする個別指導塾として様々な情報を投稿

自ら進んで学べる学習塾を運営し、高校受験や大学受験を目指す生徒様を指導してきた豊富な実績がございます。受験生に役立つ情報をお届けできるよう、淵野辺からブログを発信しており、学習効果などを参考にご覧いただけます。

何のために勉強をするのかが分からないまま学習している生徒様が多い中、目標を持つことで目的を持って学べるよう目標づくりから行い、目標へコミットする学習プログラムを展開中です。自分のペースで学べる完全個別指導を目指し、一人一台のパソコンを使ってのオンデマンド方式の授業を行っています。

  • 76

    勉強する前の掃除で得られるメリット

    2025/07/03
    掃除は、勉強にとても良い影響を与えるとされています。そこで今回は、勉強する前の掃除によって得られるメリットについてご紹介します。▼勉強する前の掃除で得られるメリット■気分が変わる勉強する前...
  • 75

    勉強に睡眠が大事と言われている理由

    2025/06/01
    勉強を効率的にするためには、睡眠がとても大事だと言われています。「徹夜」「寝る間も惜しんで」なんて言葉もありますが、睡眠はしっかりとりましょう。そこで今回は、「勉強に睡眠が大事」と言われ...
  • 74

    勉強を図書館でするメリット

    2025/05/02
    勉強をするときに「図書館」を利用する人も多いでしょう。図書館で勉強するメリットは、どのようなものがあるのか解説していきます。▼勉強を図書館でするメリット■無料でできる勉強を図書館でするメリ...
  • 73

    勉強がはかどる場所とは?

    2025/04/01
    「せっかくなら勉強がはかどる場所でしたい」なんて誰もが思うことでしょう。そこで今回は、勉強がはかどる場所について紹介します。▼勉強がはかどる場所とは?■自室勉強がはかどる場所は、自室です。...
  • 72

    勉強に集中できない原因とは

    2025/03/03
    勉強をしようとしても、なかなか集中ができない時ってありますよね。勉強に集中できない原因には、どのようなものがあるのでしょうか?今回は、勉強に集中できない原因を紹介します。▼勉強に集中できな...
  • 71

    勉強を習慣づけるポイント

    2025/02/05
    勉強するにあたって、勉強を習慣づけることがとても大切です。日ごろから習慣になっていないと、なかなか勉強に取り組む事は難しいといえます。そこで今回は、勉強を習慣づけるポイントを紹介します。▼...
  • 70

    勉強に自主性が大切な理由

    2025/01/03
    勉強するときには、本人が自主的に取り組むのが効果的です。「仕方なく勉強をする」ことがよくありますが、それでは無駄な時間を過ごしてしまうことになります。そこで今回は、勉強に自主性が大切な理...
  • 69

    勉強におすすめの工夫方法

    2024/12/01
    勉強するときには、やり方を工夫すると効率よく吸収できます。そこで今回は、勉強におすすめの工夫方法を紹介します。▼勉強におすすめの工夫方法■あらかじめ予定を決める勉強におすすめの工夫方法は、...
  • 68

    勉強の効率をあげる習慣

    2024/11/02
    勉強するならば、効率を上げることがとても大切です。しかし、どのようにしたら効率をあげられるようになるのでしょうか?今回は、勉強の効率を上げる習慣を紹介します。▼勉強の効率を上げる習慣■勉強...
  • 67

    勉強が苦手になる原因

    2024/10/01
    「勉強がどうしても好きになれない…」そんなふうに悩んでいる人もいるでしょう。勉強が苦手になる原因には、どのようなものがあるのでしょうか。今回は勉強が苦手になる原因を解説していきます。▼勉強...
< 12 3 4 ... 8 >

NEW

  • 忘れることの重要性

    query_builder 2021/12/09
  • 勉強する前の掃除で得られるメリット

    query_builder 2025/07/03
  • 勉強に睡眠が大事と言われている理由

    query_builder 2025/06/01
  • 勉強を図書館でするメリット

    query_builder 2025/05/02
  • 勉強がはかどる場所とは?

    query_builder 2025/04/01

CATEGORY

ARCHIVE

生徒が主役の授業を心掛け、自分のペースで学べるオンデマンド方式を採用しています。復習したい内容、予習したい内容には一人ひとり違いがあり、学習したい部分を自主的に学べることで本物の知識が身に付きます。理解できない部分も繰り返し学べ、色々な角度からの学習方法を進めていますので安心です。塾ではもちろん、ご自宅でも映像授業で学べ、部活や習い事があっても自分でスケジューリングしながら学習できます。

生徒様目線で方向付けを考えるベテラン講師が揃っており、高校受験や大学受験をサポートしてきた豊富な実績がございます。経験に裏打ちされたノウハウや自主性を養う学習システムの構築などを通し、受験生に役立つ情報をブログで発信しています。受験勉強の合間のリフレッシュや気分転換、モチベーションアップなどにご活用いただけますので参考にご覧いただき、目標へのコミットを目指して一緒に頑張っていきましょう。